2022年 目次


第547号 令和4年12月18日発行

令和四年十一月月例会報告
『鍼灸病証学』註解 湿証 … 近藤寿彦
『脉状診の研究』 脉状と病症(1)浮脉(担当岩槻 宏) 司会:中村耕三
研究発表 人迎気口診再考 … 樋口陽一
『合類医学入門』解説(砭石535・536号) …大山智弘
金曜会『霊枢』講義の説明⑧ …岩槻宏
実技

事務報告(退会者・砭石訂正 他)

編集後記 … 中村至行


第546号 令和4年11月20日発行

令和四年十月合宿報告
症例報告
・左肩から上腕の痛みとだるさ … 大山智弘
・コロナワクチン接種後の手術後の悪化 … 坂口みどり
・前庭神経炎 … 田中元子
・乾癬 … 田中元子
『脉状診の研究』虚遅の病証順~逆の違い・変化 … 中村耕三
実技 (膝痛・腰痛)

第22回長期講習会募集


第545号 令和4年10月16日発行

金曜会 霊枢講義 第11回
鑱鍼・員鍼・鍉鍼②   … 井上雅文

令和四年度七月例会報告
『鍼灸病証学』註解 湿証 … 近藤寿彦
『脉状診の研究』 脉診の意義-脉証 司会:中村耕三
『脉状診の研究』 脉状と病症(2)芤脉(担当直枝利枝) 司会:中村耕三
『合類醫學入門』解説 (砭石531号) … 大山智弘
金曜会『霊枢』講義の説明⑥ … 岩槻宏
実技


第544号 令和4年9月18日発行

金曜会 霊枢講義 第11回
鑱鍼・員鍼・鍉鍼①   … 井上雅文

令和四年度七月例会報告
『鍼灸病証学』註解 湿証 … 近藤寿彦
『脉状診の研究』 脉診の意義-脉証 司会:中村耕三
『脉状診の研究』 脉状と病症(2)
『合類醫學入門』解説 (砭石531号) … 大山智弘
金曜会『霊枢』講義の説明⑥ … 岩槻宏

事務報告


第543号 令和4年7月17日発行

奇経八脉の「帯脉」に属する経穴の違い … 樋口陽一

令和四年六月例会報告
『鍼灸病証学』註解 湿証 … 近藤寿彦
『脉状診の研究』 脉診の意義-脉証 司会:中村耕三
『合類醫學入門』解説 (砭石530号) … 大山智弘
金曜会『霊枢』講義の説明⑤  … 岩槻宏
症例報告
トイレが近く時に漏れる … 樋口陽一
実技


第542号 令和4年6月19日発行

シン・経絡治療 … 鍼灸鴻仁院長/森ノ宮医療大学 大学院教授 長野仁

令和四年五月例会報告
症例報告 繰り返す症状と突然の喉の腫れと痛み … 大山智弘
井上脉状診における新型コロナウイルス感染症の一考察 … 沖吉 神
右上肢の重だるさ、左右中指薬指の強張り 足の甲の痺れ … 篠原直子
実技

『砭石』訂正


第541号 令和4年5月15日発行

令和四年四月例会報告
『鍼灸病証学』註解 湿証 … 近藤寿彦
『脉状診の研究』 二十四脉について … 司会:中村耕三
『合類醫學入門』解説 (砭石529号) … 大山智弘
金曜会『霊枢』講義の説明④  … 岩槻宏
実技

『砭石』 534・538~540号訂正


第540号 令和4年4月17日発行

金曜会 霊枢講義 表寒 … 井上雅文

令和四年三月例会報告
『鍼灸病証学』註解 暑証… 近藤寿彦
『脉状診の研究』 二十四脉について … 司会:中村耕三
『合類醫學入門』解説 (砭石527号) … 大山智弘
金曜会『霊枢』講義の説明③  … 岩槻宏
実技

『砭石』 539号訂正


第539号 令和4年3月20日発行

令和四年二月例会報告
『鍼灸病証学』註解 寒証 … 近藤寿彦
『脉状診の研究』 二十四脉について … 司会:中村耕三
『合類醫學入門』解説 (砭石527号) … 大山智弘
金曜会『霊枢』講義の説明  … 岩槻宏


第538号 令和4年2月20日発行

会所蔵『千金方』について … 樋口陽一

令和四年一月例会報告
『脉状診の研究』 二十四脉について … 岩槻宏
『鍼灸病証学』註解 寒証 … 近藤寿彦
『合類醫學入門』解説 (砭石527号) … 大山智弘
金曜会『霊枢』講義の説明  … 岩槻宏

『砭石』 532・533号訂正


第537号 令和4年1月16日発行

加藤二郎会員 追悼文②完 … 重田有縁・瀬川總子・田中元子・天満 博・直江利枝・中西直子・中村耕三・樋口陽一
金曜会 霊枢講義 第十回② … 井上雅文
業界団体の必要性について後半 … 石倉克彦
令和三年度総会報告 … 沖吉 神

『砭石』 536号訂正

PAGE TOP